掛軸表装 四国八十八ヶ所 本佛表装仕立て 正絹丸龍


こんにちは。五番館の池田です。 


今回は県内のお客様より掛軸表装のご依頼を頂きました。



納経軸は四国八十八ヶ所、阿弥陀如来 坐像になります。

阿弥陀如来の特徴としましては、人差し指と親指で輪を作る印相(いんぞう)です。

こちらは来迎印 (らいごういん)ですね。


正絹 丸龍柄  /  白茶小花  /  時代色金軸



今回はお客様にご来社頂き、数回の打ち合わせにてこだわりのオーダーを頂きました。

その内容を少しご紹介します。


まず、納経軸の周りを囲むスジ廻しを、好みのお色へ変更します。

ご指定がない場合には、内側は紺色、外側は薄い水色で進めますが、

内側を朱色、外側を白色へと変更しました。繊細、均一なスジ廻しです。




柄が途中で切れないように各場所での調整をします。

天の裂地(きれじ)、地の裂地のつなぎ目、柱の裂地のつなぎ目で

柄が大きく切れていないのがわかりますでしょうか。


また、納経軸の上下の一文字は正絹本金を使用。

こちらも左右で花柄が切れないように調整しました。


この調整作業には大きめの材料を使用し、時間をかけて行います。




風帯は手絎け(てくけ)、裏裂地同色仕様で、縫い目が外に出ないように縫い合わせます。

この作業により、風帯を折り曲げた際に、よりしなやかな動きになります。



裂地に合わせて時代色金軸を使用。




表の裂地によって色は違うのですが、上巻(うわまき)と呼ばれる掛軸裏側の上部に

付くものは、掛軸を巻いた際に汚れなどから本体を守る為のものです。

最近ではコストの関係から人口の絹を使用されたりする場合が多いのですが、

やはり風合いの違いがありますので、五番館では本来の掛軸表装に使用する

薄い絹を使用しています。



こちらは軸助けです。上巻と同じ絹で補強です。さりげなく付いています。



厳選された桐箱を別途ご用意致します。



湿気や害虫から掛軸を守ってくれますので、高品質な桐箱に収納される事をお薦めします。

桐箱無しの場合には、掛軸収納に適した紙箱に入れてお渡しとなります。




今回の表装のご案内

正絹 丸龍 (しょうけんまるりゅう)


八十八箇所サイズ 110,000円
三十三箇所サイズ 105,000円

(税別、送料別)



長期の使用を想定した、和紙手打ち三枚裏仕様。

※三枚裏とは

まず本紙(納経軸)に対しての裏打ち、その後、裂地を継いだ状態での中裏打ち、

最終の総裏打ちの、合計3回の裏打ちを施します。  


今回ご紹介のスジ廻しのお色変更や風帯手絎け(てくけ)裏裂地同色仕様、

一文字裂地(上)使用、裂地の柄合わせ、全ての作業を行って+10,000円(税別)です。



五番館の掛軸に関する関する考え方、納経軸に関してはこちらでご案内しております。



高級天柾桐箱(タトウ付き、箱書き無料)


八十八箇所サイズ 9,300円
三十三箇所サイズ 8,300円

(税別)



今回のご紹介のような、こだわりのものを作りたいというご要望などに、

五番館ではきめ細かい打ち合わせを行い、ご納得の表装にご協力させていただきます。




表装、額装、修復の五番館

五番館ではご予算に応じた表装、修復を承っております。


工房、事務所の所在地

〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南5-16-28

表装、再表装に関することはメールやお電話でお気軽にお問い合わせください。

TEL 058-272-0005

E-mail 5@gobankan.com

0コメント

  • 1000 / 1000